釜山。慶州その4
2012年 01月 05日
次の日はもう一度パークに寄ってショーを見ました
船を使ったり、舞台が動いたりと大がかりなもので楽しめました
さすがにこの日は土曜日で、寒さにもかかわらずお客さんが来ていましたし
子どもたちが遊ぶアイススレッジ場も賑わっていました
パークを出てタクシーで慶州駅へ

ここで釜田までのセマウル号の予約をして
コリアレールパスです、これを見せれば簡単にとれます

歩いてチョムソンデ(善徳女王の時代に造られたと言われている東洋最古の天文台)を見に行きました

王族のお墓がたくさん

近くに「鶏林」や王宮跡の「半月城」がありますが
道に迷ってしまい、列車の時刻に間に合わないかと走ることに^^;
慶州から釜田までのセマウル号は東海南部線を走ります
約2時間と少し、途中海岸線も通りながめが素敵でした
セマウルの方が座席はリクライニングがグリーン車並みでゆったりしてます
次は釜山・・・
船を使ったり、舞台が動いたりと大がかりなもので楽しめました
さすがにこの日は土曜日で、寒さにもかかわらずお客さんが来ていましたし
子どもたちが遊ぶアイススレッジ場も賑わっていました
パークを出てタクシーで慶州駅へ

ここで釜田までのセマウル号の予約をして
コリアレールパスです、これを見せれば簡単にとれます

歩いてチョムソンデ(善徳女王の時代に造られたと言われている東洋最古の天文台)を見に行きました

王族のお墓がたくさん

近くに「鶏林」や王宮跡の「半月城」がありますが
道に迷ってしまい、列車の時刻に間に合わないかと走ることに^^;
慶州から釜田までのセマウル号は東海南部線を走ります
約2時間と少し、途中海岸線も通りながめが素敵でした
セマウルの方が座席はリクライニングがグリーン車並みでゆったりしてます
次は釜山・・・
by parunkiru
| 2012-01-05 00:06
| ハングル